運賃・定期券・乗車券
定期券
★通学定期券の早め購入で混雑緩和にご協力ください!★通学定期券について(学校事務ご担当者様向け)
通学証明書の発行、学校認定、実習用定期券についてのご案内です。
↑お得な通学定期券!学都仙台 市バス・地下鉄フリーパスはこちらをご覧ください。
定期券の種類
種類 | 備考 |
---|---|
地下鉄定期券 | 地下鉄のみをご利用になる方 |
バス定期券 | 市バスのみをご利用になる方 |
地下鉄-バス連絡定期券 | バスと地下鉄をご利用になる方 「地下鉄と市バスまたは宮城交通・ミヤコーバス」の定期券を1枚のicscaで購入すると,割引が適用されます。 |
バス-バス連絡定期券 | バスを2区間ご利用になる方 「市バスの2区間」や「市バスと宮城交通・ミヤコーバス」の定期券を1枚のicscaで購入すると,割引が適用されます。 |
学都仙台フリーパス(通学定期券) | 学生・生徒の方 市バスの全線や地下鉄の指定路線が乗り降り自由になる、便利でお得な通学定期券です。 通学定期券のご案内(PDF:542KB) |
都心バス共通定期券 | バス120円パッ区エリア内を何回でも乗り降りできる,市バス,宮城交通バス共通のフリー定期券です。 |
せんだいバスFREE+ | 学生・生徒の方 市バス、宮城交通バス及びミヤコーバスのうち、乗車・降車停留所のどちらかが仙台市内であれば路線バス乗り降り自由になる通学定期券です。詳細はこちら(仙台市のサイトにリンクします) ※宮城交通の一部乗車券発売所等でのみ購入できます。 |
※地下鉄やバスの区間と仙台SuicaエリアのJR線(新幹線および一部区間を除く)、仙台空港アクセス線の区間を1枚のicsca定期券として購入できます。
バス定期券の取扱い
icsca 定期券は、ご本人のみご利用いただけます。ただし、下記の通勤定期券の場合は、ご本人以外の方もご利用することができます。
・バス定期券
・地下鉄-バス定期券のバス部分
・バス-バス定期券
・都心バス共通定期券
※JR線・仙台空港アクセス線の区間を含む連絡定期券の場合は、記名人のみの取扱いとなります。
※宮城交通・ミヤコーバスでは、一部対象外の路線があります。詳しくは、宮城交通にお問い合わせください。
定期券の運賃
バス定期券の運賃の検索
バス定期券、地下鉄定期券、地下鉄-バス連絡定期券、バス-バス連絡定期券は「せんだい市バス・地下鉄ナビ」でお調べいただけます。
地下鉄定期券
単位:円
学都仙台フリーパス
学都仙台フリーパスについてはこちらのページをご覧ください都心バス共通定期券(120円パッ区フリー共通定期券)
利用内容 |
|
---|---|
運賃 | 1ヵ月 4,870円 3ヵ月 14,610円 6ヵ月 29,220円 |
発売場所 |
|
◆上記以外の定期券については案内センター(022-222-2256)にお問い合わせください。
定期券の購入に必要な持ち物
- 通勤定期券の方
通勤などのために利用する方
通学では使わないが、習い事やアルバイトなどの目的にのみ利用する方 - 通学定期券(区間通学定期券、他社との連絡通学定期券の方)
学校への通学のために利用する方
※習い事やアルバイトのみの目的ではご購入いただけません - 通学定期券(学都仙台フリーパスの方)
学生・生徒の方
※習い事やアルバイトのみの目的でも購入できます。 - 福祉定期券の方
各種障害者手帳または割引証をお持ちの方
※交通局で発行する定期券は全てicsca定期券で発行いたします。
※新しくicscaを発行する場合、定期乗車券の代金のほかに、別途デポジット500円をお預かりします。
デポジットは、icscaが不要になった際に、そのカードと引き換えにお返しします。
※利用開始日の14日前から購入できます。
通勤定期券
※定期券を利用する方が小学生以下の場合で、icscaを始めて購入するときは、生年月日が確認できる本人確認のための証明書(健康保険などの被保険者証、個人番号カード、パスポートなど)をお持ちください。
※icsca定期券の購入方法については「icsca定期券を購入する」もご確認下さい。
※販売窓口は「販売窓口のご案内」をご覧ください。
通学定期券(区間通学定期券、他社との連絡通学定期券)
(1)新規購入するとき(利用開始日の14日前から購入できます)- icsca通学定期券購入申込書(PDF:236KB)
氏名、住所、生年月日などの必要事項をご記入のうえ、窓口にご提出ください。 - 学校長等の発行する通学証明書(発行から1ヶ月以内のもの)
(2)継続購入(定期券を更新する場合)
- 利用していたicsca定期券
- 学生証または生徒手帳
【新年度に初めて購入するとき】
⇒新規購入と同様に学校長等の発行する通学証明書(発行日から1ヶ月以内のもの)が必要です。
※フリーパスを区間通学定期券に変更する場合(例. 東西線フリーパスから「仙台駅~薬師堂駅」間の区間通学定期券に変更する)も学校長等の発行する通学証明書が必要となります。
※JR線区間を含む連絡通学定期券については、進級時の継続購入に限り学生証または生徒手帳の提示でも通学定期券がご購入できます。ただし、学生証または生徒手帳に有効期限の記載がない場合など、通学証明書が必要となる場合もあります。詳しくは、「JR東日本お問い合わせセンター」(電話:050-2016-1600)までお問い合わせください。
通学定期券(学都仙台フリーパス)
(1)新規購入するとき(利用開始日の14日前から購入できます)※通学定期券を利用する方が小学生以下の場合で、icscaを初めて購入するときは、生年月日が確認できる本人確認のための証明書(健康保険などの被保険者証、個人番号カード、パスポートなど)をあわせてお持ちください。
- icsca通学定期券購入申込書(PDF:236KB)
氏名、住所、生年月日などの必要事項をご記入のうえ、窓口にご提出ください。【通学証明書】欄は記載不要です。 - 学生証・生徒手帳等(有効期限内のもの。学生の身分を証明するものの原本。代理人が購入の場合も原本をお持ちください。)
※小・中学生の方(15歳以下)は、生徒手帳・学生証等を、記名人の生年月日が分かる公的証明書(健康保険などの被保険者証 等)に代えることができます。
※「学生証・生徒手帳等」には、Ⓐ学生氏名、Ⓑ学校名(学校代表者の押印、印影印刷等でも可)、Ⓒ所属学部、学科、Ⓓ有効期限または発行年月日が記載されている必要があります。Ⓐ~Ⓓの記載を満たしていない場合には通学証明書をお持ちください。
※学生証に有効期限の記載がない場合、【対象となる学校(学科)】 ①の施設においては、通常在籍する年数を超えている場合は無効とします(例:高等学校は3年間等)。②③の施設においては、有効期限の記載がない場合は無効とします。その場合は、在学証明書等、在学を確認できる書類(発行日から1ヶ月以内のもの)をお持ちください。
(2)継続購入(定期券を更新する場合)
利用していたicsca定期券
学生証または生徒手帳
※小・中学生の方(15歳以下)は、生徒手帳・学生証等を、記名人の生年月日が分かる公的証明書(健康保険などの被保険者証 等)に代えることができます。
【新年度に初めて購入するとき】
⇒新規購入と同様に学生証・生徒手帳等が必ず(学生の身分を証明するものの原本。代理人が購入の場合も原本をお持ちください。)必要です。
※「学生証・生徒手帳等」には、Ⓐ学生氏名、Ⓑ学校名(学校代表者の押印、印影印刷等でも可)、Ⓒ所属学部、学科、Ⓓ有効期限または発行年月日が記載されている必要があります。Ⓐ~Ⓓの記載を満たしていない場合には通学証明書をお持ちください。
※学生証に有効期限の記載がない場合、【対象となる学校(学科)】 ①の施設においては、通常在籍する年数を超えている場合は無効とします(例:高等学校は3年間等)。②③の施設においては、有効期限の記載がない場合は無効とします。その場合は、在学を確認できる書類(発行日から1ヶ月以内のもの)、在学証明書等をお持ちください。
※フリーパスを区間通学定期券に変更する場合(例. 東西線フリーパスから「仙台駅~薬師堂駅」間の区間通学定期券に変更する)は学校長等の発行する通学証明書が必要となります。
福祉定期券
福祉割引については「小児運賃・福祉割引」をご確認ください。- 通学定期券、通勤定期券購入時の持ち物のほかに、各種手帳または割引証をお持ちください。
- 代理人の方が購入する場合は手帳をお持ちの方と代理人の方の身分証明証が必要です。
定期券の販売窓口
- 各駅やバス営業所、出張所の定期券販売窓口については「販売窓口のご案内」をご覧ください。
下記定期券は地下鉄駅券売機でもご購入いただけます。
券売機で購入できる定期券(バスの区間を含まないものに限る)
通勤定期券 通学定期券 学都仙台 市バス・地下鉄フリーパス
地下鉄全線・地下鉄南北線・地下鉄東西線福祉定期券 新 規 ○ ※2 × × × 継 続 ※1 ○ ○ ※3 ○ ※3 ○ ※4 ※1 バス・地下鉄の連絡定期券は地下鉄のみ更新されます。
※2 通勤小児定期券を除く。
※3 通用期間が4月1日をまたぎ5月1日以降にかかる場合または新年度初めての購入の場合を除く。
※4 福祉割引用 icscaの有効期限(10月31日)をまたぐ場合を除く。
※4 介護人、付添人用の定期券を除く。 - 連絡定期券について
・宮城交通・ミヤコ-バス区間を含む連絡定期券は宮城交通の乗車券販売窓口で購入できます。
・地下鉄と仙台SuicaエリアのJR線・仙台空港アクセス線区間の連絡定期券についてはJR東日本の窓口でもご購入できます(Suicaでの購入になります)。
クレジットカードについて
一部定期券販売窓口ではクレジットカードでも購入できます。詳しくはご案内ページをご確認ください。払戻し・再発行について
- 払い戻しについて
定期券が不要になった場合、利用中の定期券をお持ちになり、定期券発売所に備え付けの「定期乗車券払戻・変更等申請書」をご提出ください。
■お持ちいただくもの
・利用中の定期券
・icsca払戻し等申込書
・本人確認のための証明書
■取扱窓口は「販売窓口のご案内」をご覧ください。
※利用相当額を差し引いて払戻します。なお、払戻手数料220円がかかります。
払戻し金額等についてはこちら(PDF:179KB)をご確認ください。
なお、定期券の種類や区間を変更するために既存の定期券を払い戻す場合は、払戻し金額の計算方法が異なります。
※代理人の方が申し込む場合は定期券所有者と代理人の方の本人確認のための証明書が必要になります。 - 紛失再発行について
icsca定期乗車券を紛失した場合は、定期券発売窓口に「icsca(紛失・障害)再発行申込書」を提出することにより、再発行の手続きを行うことができます。
※申込当日の再発行はできません。
※再発行手数料(520円)と新しいicscaのデポジット(500円)が必要です。