市バス
市バスの車両
在籍車両数
交通局に在籍している車両数は、令和5年4月1日現在で466両となっています。
交通局では、全てのお客様に市営バスをより安心してご利用いただくために、アイドリングストップ装置付ノンステップバスを導入しています。
令和4年度には、ノンステップバスを大型22両導入しました。
今後も計画的にバリアフリーと環境に配慮した車両へ更新していきます。
種別 | 車両数 | 備考 | |
---|---|---|---|
大型 | 一般 | 7両 | |
低床 | 419両 | ノンステップバス 392両 (内ハイブリッドバス 9両) ワンステップバス 27両 |
|
中型 | |||
低床 | 28両 | ノンステップバス23両、ワンステップバス5両 | |
小型 | 4両 | ノンステップバス | |
るーぷる仙台 [外部リンク] |
8両 | ノンステップバス 5両、ワンステップバス 3両 | |
計 | 466両 |
主な車両
人にやさしいバス
ノンステップバス
高齢者の方・身体障害者の方・妊産婦の方などが、乗車から着席、そして、降車まで段差を感じないでご利用いただけるバスです。
> ノンステップバス詳細
人にやさしいノンステップバスを毎年増やしていく予定です。
ワンステップバス
- ツーステップバスより床面が低く乗降口のステップが1段のバスです。
乗り口に車椅子用スロープ板を備えています。
リフト付バス
- 車椅子ご利用の方が介添え者なしでご利用いただけるよう、中ドア部にリフトを備えたバスです。るーぷる仙台 [外部リンク]を運行している車両にリフト付車両があります。
また、これまで南光台循環線(小型コミュニティバス)(PDF:89KB)を運行する車両は、リフト付の小型バスでしたが、令和3年1月より小型ノンステップバスに変更しました。 - (※小型バスで運行する「南光台循環線」は、道路の幅員等の理由で、スロープ板やリフト操作ができない停留所もありますのでご理解願います。なお、車いすでご利用できる停留所には
マークが表示されています。)
環境にやさしいバス
アイドリングストップバス
- 渋滞・信号待ち・お客様の乗降中など車両が停止しているとき、車両の停止・発進に合わせ、エンジンの自動停止・自動再スタートを行うことによって無駄なアイドリングをしないことで排気ガスを減らし、環境を保護しようと考えています。
ディーゼル電気ハイブリッドバス
- 減速時のエネルギーを電気に変えて、バッテリーを充電し、その電気エネルギーを発進・加速時にディーゼルエンジンの補助とすることで、排気ガスを減らすことができます。
るーぷる仙台
るーぷる仙台は、昔懐かしい路面電車をモチーフにデザインされた中型バスです。 乗り降り自由に、1時間でも、じっくりと1日中でも、ご自分のペースで仙台探訪ができる、便利な観光シティループバスとなっています。
> るーぷる仙台詳細 [外部リンク]