交通局ホーム > 仙台市電保存館

仙台市電保存館

休館日


・月曜日(月曜日が祝日や振替休日の場合は翌日が休館)
・祝日の翌日(土・日・祝を除く)


開館時間


午前10時~午後4時

施設概要

建物外観写真

仙台市電保存館は、大正末期から半世紀にわたり市民の足として親しまれ、仙台の街を走り続けてきた市電の姿を未来に伝えるための施設として、平成3年4月25日に地下鉄富沢車両基地内に開館しました。
同館では創業当時の1号車など市電車両や関係資料の展示、ビデオ上映などを行っております。

人々のくらしを支えた半世紀

大正15(1926)年11月25日、待望の木造四輪単車の市電が大町一丁目~仙台駅前~荒町間の3.3kmで営業を始め、昭和3(1928)年に市内中心部の循環線と芭蕉の辻線が完成し、その後、長町、八幡町、北仙台、原町の各線が延長され、総営業キロ16kmにも及びました。

市電の最盛期は、昭和30年代で、89両の車両で1日平均約10万人のお客様を運びましたが、昭和40年代のモータリゼーションの到来により、道路は混雑し、市電の速度は低下し、定時制が確保できなくなったことから、市電の利用者は年々減少していきました。

昭和51(1976)年3月31日、幾多の苦難を乗り越え、走り続けた市電は、時代の流れと交通環境の変化には勝てず、その幕を閉じることとなりました。

おもな展示品

1号車(モハI型)

大正15年9月に川崎造船所で新造された木造四輪単車。大正15年11月25日の市電創業の時から約40年にわたり、仙台市民の足として大いに活躍しました。昭和51年の市電廃止時には創業当時の姿に修復されてお別れ運転を行いました。

・定員:40人(内座席18人)
・最大寸法:7,924mm(長)×2,200mm(幅)×3,518mm(高)
・自重:7.63t
・速度:28.2km/h
・製造価格:9,450円

123号車(モハ100型)

100型は仙台市電では最初の大型車。123号車は昭和28年3月に新潟鉄工場で新造された半鋼製二軸ボギー車で、市電廃止まで長く主力電車として活躍しました。

・定員:84人(内座席28人)
・最大寸法:11,400mm(長)×2,174mm(幅)×3,665mm(高)
・自重:14.0t
・速度:21.0km/h
・製造価格:700万円

415号車(モハ400型)

昭和38年4月に日本車両製造所で製作された全鋼製二軸ボギー車。仙台市電最後の新造車で、市電廃止まで活躍しました。軽量化と自動車部品を取り入れて保守性の向上を図っていました。

・定員:84人(内座席28人)
・最大寸法:11,900mm(長)×2,200mm(幅)×3,725mm(高)
・自重:13.7t
・速度:23.8km
・製造価格:895万円

台車

昭和37年9月に製造された410号車の台車で、全国的にも珍しい直角カルダン駆動方式を採用したものです。落ち葉や積雪によるスリップを少なくする工夫が施されたほか、減速機は、自動車用歯車を使用し、部品の調達を容易にして保守性の向上を図りました。

制御器(コントローラー)

仙台市電はすべてこの直接直並列式制御器を使用していました。中央の主ハ ンドルで抵抗及び電動機の直並列制御を行い、電車の速度を調節します。また、主ハンドルを逆方向に操作することにより非常用電気ブレーキが作用するように なっています。右側のリバースハンドルは前後進の方向転換を行います。

パンタグラフ

 市電に取り付けたときの形状からZ(ゼット)パンタグラフと呼ばれていました。構造が簡単なうえ、風圧の影響を受けにくく、架線への追随性が良いなど、大変高性能であったため昭和29年頃より各車両に使用されました。


その他展示品

停留所名板

銘板

メインパネル各種

モーター部

ドライブギア

空気圧力計検測器
乗車券

乗車券
大正15年11月25日(創業時)のもの

回数券
昭和4年8月7日~昭和19年6月30日のもの

電車模型
 


    市電が走る街並み

仙台市電が走っていた街の様子をイメージできるよう、電車模型を展示しています。
ぜひ、ご覧ください。


制服について

令和5年5月8日から、新型コロナウイルス感染症の感染症法での位置づけが5類に移行されることに伴い、これまで休止しておりました制服の貸し出しを5月9日より再開いたします。

仙台市地下鉄の運転士が着用している上着と帽子を準備しています。
サイズは男性用YA4、女性用7号で、お子様向けには少々大きいですが、制服を着用して記念撮影ができます。
お気軽に案内係員までお声がけください。
※制服着用の前後は、手指消毒へのご協力をお願いいたします。

入館料

無料

所在地

仙台市太白区富沢字中河原2-1
地下鉄富沢車両基地内(市電保存館用駐車場3台あり。満車の場合、係員までお声掛けください。)
地図はこちら
★地下鉄南北線富沢駅下車 東1出口より徒歩約15分(仙台駅~富沢駅間約12分)

※送迎バスはありません。

交通局オリジナルグッズの販売

※グッズは欠品している場合がございます。

・トコトコぬいぐるみ(市バス) 1,000円
 

・オリジナル靴下(キッズ用)地下鉄東西線/南北線 各 400円
   

地下鉄東西線2000系DVD  2,750円
「かっこいい!仙台市地下鉄のでんしゃ」DVD  1,100円  

お問い合わせ

電話:022(712)8312 
土・日・祝日は交通局案内センター 電話:022(222)2256

© Sendai City Transportation Bureau.

サイト内検索