交通局ホーム > 企業情報 > 仙台市交通局職員採用情報 > 路線バス運転士

仙台市交通局職員採用情報

路線バス運転士

採用情報


令和7年度仙台市交通局職員(路線バス運転士【Ⅰ期】)の募集を行います

過去の募集状況
令和6年度仙台市交通局会計年度任用職員(路線バス運転手【秋期】) ※募集は締め切りました
令和6年度仙台市交通局会計年度任用職員(るーぷる仙台運転手【秋期】) ※募集は締め切りました
令和6年度仙台市交通局会計年度任用職員(路線バス運転手)試験案内 ※募集は締め切りました
令和6年度路線バス運転手(るーぷる仙台運転手))試験案内 ※募集は締め切りました
令和5年度仙台市交通局会計年度任用職員(路線バス運転手)試験案内 ※募集は締め切りました
令和4年度仙台市交通局会計年度任用職員(路線バス運転手)試験案内 ※募集は締め切りました

路線バス運転士とは

仕事内容

市民の生活を支える公共交通機関である仙台市営バスの運転士として,安心・安全なお客様サービスを提供します。仙台市内にある川内,長町,実沢のいずれかの営業所に配属となり,路線バスの運行に従事していただきます。
路線バス運転士として,一定の経験を積めば,正職員採用選考を受験することができます。

採用までの流れ ※年度により異なりますので,必ず選考案内を確認して下さい。
受験資格 ※年度により異なりますので,必ず選考案内を確認して下さい。
  • 受験年度当初年齢が55歳未満
  • 大型自動車第二種運転免許を所持(考査日までに取得見込みも可)
  • 裸眼又は矯正による視力が両眼で0.8以上,かつ一眼でそれぞれ0.5以上あること
  • 考査日時点で交通違反に係る累積違反点数が3点以下であること
    ※ 違反・事故歴は「運転記録証明書」で確認できます。
※その他詳細の受験資格は選考案内を確認して下さい
採用後の流れ
路線バス運転士として採用
  • 採用後は充実した研修期間があります。
〇座学研修(5日)
基本的な法令,規則,接遇マナーなどを学びます。
〇実車研修(約20日)
3~5人のグループに分かれ,実際にバスを使って運転操作を学びます。
〇実務見習い(約20日)
指導員が同乗して実際の営業運転を行い,技術を深めます。
 

営業所へ配属
<単独運転開始>
  • 仙台市内の3営業所(川内,長町,実沢)のいずれかに配属されます。
  • その後は,仙台市内の様々な路線で,バス運転士として活躍していただきます。
  • 路線バス運転士として一定期間勤務すると(約1年6か月間),正職員の採用選考を受験することができます。
 

<正職員路線バス運転士へ登用>
  • 選考に合格すると翌年度正職員となります。

正職員バス運転士として採用
<正職員路線バス運転士>
  • 若手職員の育成・指導をしながら,他運転士の見本となる存在となっていきます。
  • 営業所の様々な規律を理解していく必要もあります。

<キャリアアップ>
  • 運行管理者,営業所長,本局の課長等へステップアップ。次代の交通局を担う人材へ。


1日のスケジュール
【路線バス運転士の一日の流れ】
下記は,次の路線を走行するケース
 「路線1」 5:30発→ 8:30着
 「路線2」 9:00発→10:15着
 「路線3」11:00発→12:50着
5:00 出勤・出勤点呼
5:15 路線確認・車両の点検
5:30 営業所出庫・「路線1」運行
8:30 休憩
9:00 「路線2」運行
10:15 昼休み
11:00 「路線3」運行
12:50 営業所入庫・終業点呼
13:00 勤務終了・退勤




お問い合わせ

交通局総務部総務課職員係 
電話:022-712-8307

© Sendai City Transportation Bureau.

サイト内検索