仙台市交通局職員採用情報
令和6年度仙台市交通局会計年度任用職員(バス運転手教習生【秋期】)の募集を行います
募集概要
申込受付期間
令和6年8月20日(火)~令和6年9月20日(金)
※ 選考案内に綴じ込みの申込書に記入し,郵送にてお申し込みください
採用予定人数
15人程度(秋期・冬期合わせて)
第一次考査日
令和6年10月6日(日)
採用予定日
令和6年12月1日(日)または令和7年4月1日(火)
応募資格
次の(1)~(6)の要件を全て満たすこと。 | ||
(1) | 昭和44年4月2日以降に生まれた人 | |
(2) | 令和6年12月1日の採用を希望する場合は,令和5年12月1日以前に普通自動車運転免許を取得している人。令和7年4月1日の採用を希望する場合は,令和6年4月1日以前に普通自動車運転免許を取得している人(AT限定可) | |
※ | 第一次考査日時点で大型二種免許を取得している人(第一次考査日以前に大型二種免許を返納した人を含む。)は受験できません。 | |
(3) | 裸眼又は矯正による視力が両眼で0.8以上,かつ一眼でそれぞれ0.5以上あること | |
(4) | 令和3年12月以降に運転免許の停止・取消処分を受けていないこと。また,第一次考査日時点で交通違反に係る累積違反点数が3点以下であること | |
※ | 違反・事故歴は「運転記録証明書」で確認できます | |
(5) | 次のいずれかに該当する人 | |
ア | 日本国籍を有する人 | |
イ | 出入国管理及び難民認定法に定められている永住者 | |
ウ | 日本国との平和条約に基づき日本の国籍を離脱した者等の出入国管理に関する特例法に定められている特別永住者 | |
※ | 日本国籍を有しない人は,採用後,担当できる職務などに制限があります。詳細については,総務課人事係までお問い合わせください。 | |
(6) | 地方公務員法第16条に定められている次のいずれにも該当しない人 | |
ア | 禁錮以上の刑に処せられ,その執行を終わるまで又はその執行を受けることがなくなるまでの人 | |
イ | 仙台市職員として懲戒免職の処分を受け,当該処分の日から2年を経過しない人 | |
ウ | 日本国憲法施行の日以後において,日本国憲法又はその下に成立した政府を暴力で破壊することを主張する政党その他の団体を結成し,又はこれに加入した人 | |
※ | 平成11年改正前の民法の規定による準禁治産の宣告を受けている人(心神耗弱を原因とするもの以外)は受験できません。 |
選考案内の入手方法
選考案内を直接入手する場合
以下の場所で,選考案内を配布しております。 | |
○ | 仙台市交通局1階ロビー |
○ | 市バス各営業所・出張所 |
○ | 地下鉄各駅 |
○ | 各区役所総合案内 など |
選考案内を郵送で請求する場合
自分の住所・氏名・郵便番号を明記し,140円切手を貼った返信用封筒(角2=A4判が入る大きさの封筒)を同封の上,外封筒の表に,「バス運転手教習生選考案内請求」と朱書きして,「〒980-0801 仙台市青葉区木町通1-4-15 仙台市交通局総務課」まで郵送してください。
選考案内をダウンロードする場合
ダウンロード版を使用する際は,以下の注意事項を必ず読んでから,受験申込をしてください。 | |
○ | 選考案内をよく読んでください。 |
○ | 「申込書」はA4判で,厚さ0.2mm(はがきの厚さ)程度の白紙に,縮小や拡大をせず両面印刷し(感熱紙や裏紙は使用不可),記入要領をよく読んで記入してください。 |
○ | 「受験票」はA4判の白紙に,縮小や拡大をせずに印刷し(感熱紙や裏紙は使用不可),必要事項を記入した後,点線に沿って切り取り,はがきに表裏ともはがれないようにしっかりと貼付してください。 |
選考案内 | 申込書 | 受験票 | 記入例 | 記入要領 | 考査会場 |
PDF:952KB | PDF:176KB | PDF:185KB | PDF:163KB | PDF:514KB | PDF:415KB |
応募方法
「申込書」と「受験票」に必要事項を全て記入したら,角2(A4判が入る大きさ)の封筒に入れ,封筒の表に「バス運転手教習生受験」と朱書きし,封筒の裏には氏名と住所を記入して,「〒980-0801 仙台市青葉区木町通1-4-15 仙台市交通局総務課」あてに,「簡易書留」等の確実な方法により,9月20日(金)(消印有効)までに送付してください。
※ 申込は郵送に限ります。
例題
過去の選考で出題された例題です。
(資料)例題(PDF:79KB)お問合せ
交通局総務部総務課人事係
電話:022-712-8307