交通局ホーム > 企業情報 > 安全・安心への取組み > 交通バリアフリーへの取組み > 車いすでのご利用

企業情報

安全・安心への取組み

車いすでのご利用


車椅子の固定などの作業は、乗り口スロープ板、固定ベルト、シートベルト等の使用方法を熟知している乗務員が行います。

乗客の皆さまに乗務員がお手伝いをお願いすることもあるかと思いますので、その際にはご協力をお願いします。

スロープ板を利用される場合(ノンステップバス及びワンステップバス)

(1)スロープ板を乗り口の下から引き出しセットします。

車いすの乗り込み
低床(ワンステップ・ノンステップ)車両
車いすの乗り込み
るーぷる仙台

(2)座席をたたみます。これが車椅子用のスペースになります。

いすをたたんだ状態
低床(ワンステップ・ノンステップ)車両

るーぷる仙台

(3)車椅子固定ベルト・シートベルトを締めます。

ベルトを締めます
低床(ワンステップ・ノンステップ)車両

るーぷる仙台

(4)固定ができたら発車です。降りる際は、折りたたんだ座席に付いている車椅子専用の降車ボタンで乗務員に連絡が出来ます。

車いす専用降車ボタン
低床(ワンステップ・ノンステップ)車両
るーぷる仙台
るーぷる仙台
リフト付装置を利用される場合

市内の特定路線(鶴ヶ谷南光台線・南光台コミュニティバス・るーぷる仙台・旭ヶ丘駅~南光台線)に、車いすでの乗降をリフト装置で対応しているバス車両があります。

(1)乗降するステップを平らなプラットホームへセットします。

コミュニティバス
コミュニティバス
るーぷる仙台
るーぷる仙台

2)座席をたたみます。これが車椅子用のスペースになります。

コミュニティバス
コミュニティバス
るーぷる仙台
るーぷる仙台

(3)車椅子固定ベルト・シートベルトを締めます。

コミュニティバス
コミュニティバス
るーぷる仙台
るーぷる仙台

(4)固定ができたら発車です。降りる際は、折りたたんだ座席に付いている車椅子専用の降車ボタンで乗務員に連絡が出来ます。乗務員には車椅子のお客様からの連絡だとわかるようになっています。

コミュニティバス
コミュニティバス
るーぷる仙台
るーぷる仙台

© Sendai City Transportation Bureau.

サイト内検索